103万円の壁と配偶者控除の廃止について考える

この記事は2分で読めます

「ちょっと超えそうなので働く時間を調整したいんですが・・・」

以前、飲食店のマネジメントをしていた時に主婦のスタッフから
103万円超えそうなので、働く時間を調整したいと言われることが
けっこうあった。

いわゆる103万円の壁ってやつですね。

簡単に説明すると
年収が103万円以下の主婦等を対象にして、夫の課税対象所得を
配偶者控除として38万円減らせるということです。

でも、103万円を超えると、控除されなくなってしまいます。
そうなるとトータルで見てマイナスになるから103万円を
超えないようにしたいということですね。

政府は、この配偶者控除を廃止と新たに夫婦控除の創設を
検討しているようです。

ちなみに夫婦控除とは、配偶者の収入に関わらないで一定額を
差し引く控除というものです。

配偶者控除を廃止して、夫婦控除を創設するに至った理由については
家族の働き方などが変わってきたことが考えられます。

最近では共働きが増えてきています。少し前までは、男性が働き
女性は専業主婦というスタイルが多かったのではないでしょうか。

ただ、今は男性の収入も上がらない状況で
夫婦共働きでないと厳しい状況になりつつあります。

また、女性もどんどん社会進出して活躍できるように
していくという方針を打ち出していることが背景にあるのだと
考えられます。

夫婦控除という考えを導入するメリットは
103万円の壁がなくなり、女性もどんどん仕事ができるという
環境ができてくるということがあげられます。

一方で考えなければいけないことが

解消されない待機児童の問題をどうするかということを一緒に
検討しないといけないし、ここが解決しないと、共働きもうまく
機能しない可能性があるということです。

そして、バリバリ働ける世代とそうでない世代がいるということも
配慮しないといけないと思います。

例えば40代後半の夫婦の場合、主婦がこれから働くと言っても
なかなか大きな収入を得ることは難しいかもしれません。

また、配偶者が何らかの理由で働けない場合だってあるかもしれない。
そうなると夫婦共働きができない世帯にたいしての配慮がないと
行けないと思うんですよね。

配偶者控除を撤廃すると家計の負担が6,000億円ほど増すという
予測がされているんです。そうなると財布のひももきつくなって
経済もうまく循環しなくなっちゃうということがあるかもしれません。

家族のあり方も変化しているし、年収も落ちてきている中で
制度の変化もやむを得ないところはあると思います。

その時に重要なのが、制度の振り回されないように収入を
しっかり得られるように準備をしておくことが重要かなと
思います。

今はインターネットだって充実しているので+αの収入を得る事も
視野に入れることができます。

例えばアマゾンとかで自分が読んだ本を紹介したりすると
紹介料もらえたりしますよね。

1冊売れたくらいでは大きな金額にはならないけど
塵も積もれば山になって、家計の負担の軽減くらいには
できたりもします。

ちなみに私の知り合いは、この本等の紹介料だけで会社と
同じくらいの収入を得ている人もいます。

厳しい環境だからこそ新しいスキルを身に付けるチャンス
かもしれませんね。

安心できない状況だからこそ新しい道を探し出して、
結果的にマイナスの状況がプラスの状況になる場合もあります。

ということで
「ピンチだからこそチャンスになることがある」
ということです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

このサイトについて

 こちらは社会の問題をビジネス視点で

 解決を考えるログです。社会貢献って

 カッコいい!詳しくはコチラ